日ハム移転問題は札幌市長の対応が悪かったか,無能だったか?秋元市長を徹底調査
公開日:
:
最終更新日:2018/08/16
芸能
日本ハムがとうとう札幌ドームから離れることを決心しました.移転場所は北広島市に決定しました.球場の周辺をホテルや商業施設などを備えた「ボールパーク」として整備する構想で2023年の開業を目指します.これで日本ハムも自前の球場を手に入れることができるようになりました.
関連記事
日ハム移転問題北広島市長が有能すぎた!上野市長を徹底調査
前沢賢の経歴をご紹介!事業統轄本部が掲げる理想とは?
秋元市長のセ・リーグ誘致の件は日本ハムに失礼ではないか…
秋元市長のままではオリンピック誘致は無駄に終わりそうだ
秋元市長の掲げる公約を調べてみた
秋元市長の評判は?札幌ドームの問題でどうなったのか
◆札幌市長の秋元克広氏とは◆
秋元克広氏のプロフィールはこちらです.
秋元克広
プロフィール
生年月日:1956年2月2日
出身:北海道夕張市
学歴:北海道夕張北高校→北海道大学法学部
当選回数:1回目
在任期間:2015年5月2日から現在(2018年3月29日)
民主,維新,社民が推薦・支持する元副市長で新人さんです.自民党内で亀裂があり,自民党札幌市支部連合会(札連)元会長の橋本聖子参院議員や森喜朗元首相などの支援を受け自民党支持層の票も取り込んで当選しました.投票終了と同時に当確が出たそうなので市民に信頼されている人なのでしょう.財政と人を大切に市政を作り上げると掲げていましたが,両方とも失いそうですね…
秋元氏は人口が間もなく減少に転じる傾向にある札幌市が転換点にさしかかっている点を強調し,道外企業の誘致による優秀な人材の流出防止や,民間投資を呼び込むまちづくりの推進などを政策として掲げています.ならば日本ハムの移転は是が非でも止めたいはずです.政治家ならば水面下で交渉して慰留させるのがお仕事です.不満を聞いて改善できる所はしてあげなちゃダメですねえ.
日本ハムは企業です.いいビジネスパートナーを探すのは当たり前です.新球場を作らないといけないほど優遇が悪いとか考えられません.秋元市長のお役人精神が出てしまった所なのではないでしょうか?いままでこれでやってきたからこれからもよろしくと思っていたんでしょう.移転するぞと脅されても交渉で有利な条件をもらうためのブラフとか考えていたのでしょうか.もしもそうならば「無能」という言葉が一番しっくりきますね(笑).
◆記者会見の内容◆
3月26日に記者会見を開いていますが,負け犬の遠吠えのような発言でしたね.悔しくて仕方ないのでしょうが,強気に言っていかないと弱腰だぞと議員に言われるのでしょうかね.
「全般的に北広島市の提案と比べると制約が多かった.まとまった土地を提案できなかったし,真駒内は現状公園として使われ,周辺に住民の方がいるという制約もあった.協議をするなかで,時間軸の遅れはどうしても出てきた」
「日ハムの了解を得なければ,他のプロ野球の試合を開催できないルールがある.これから日ハムと協議をしていく.日ハムの試合があるために,夏場,イベントなど他の用途で使えないということもあった.できるだけ市民の税金で負担する部分は小さくしていく」
「結果的に実現できなかったことは残念.球団との関係でいえば,札幌市として最大限できることは全て果たした」
まず住民の了解を得る前になぜ球場を提案したのかが不明ですね.準備不足どころか準備すらしていないですね.制約条件というよりは金銭面で折り合いがつかなかったのでしょうね.時間が遅れたというのは言い訳できないですね.市長になりたての時も交渉があったはずです.私は札幌ドームが夏に行うイベントが想像できませんね.コンサートの需要などあるのでしょうか?日ハムさんほど球場を使ってくれる企業はないですし,当てがあるとは思えません.
関連記事
日ハム移転問題北広島市長が有能すぎた!上野市長を徹底調査
前沢賢の経歴をご紹介!事業統轄本部が掲げる理想とは?
秋元市長のセ・リーグ誘致の件は日本ハムに失礼ではないか…
秋元市長のままではオリンピック誘致は無駄に終わりそうだ
秋元市長の掲げる公約を調べてみた
秋元市長の評判は?札幌ドームの問題でどうなったのか